事務所について
事務所名 | 八王子三崎行政書士事務所 (はちおうじみさきぎょうせいしょしじむしょ) |
事務所所在地 | 〒192-0084 東京都八王子市三崎町4丁目11番 トーネンビル5階B |
代表行政書士 | 平田 紳次(ひらた しんじ) |
事業開始年月日 | 令和4年5月15日 |
行政書士について

こんにちは
八王子三崎行政書士事務所
行政書士 平田 紳次 です。
行政書士名 | 平田 紳次(ひらた しんじ) |
生年月日 | 平成13年12月18日 |
所属 | 日本行政書士会連合会(第22081079号) 東京都行政書士会 駿河台大学法学部法律学科4年次 昭島市環境審議会 委員 東京都盲人福祉協会青年部 役員 |
経歴 | 令和元年5月 宅地建物取引士 登録 令和2年3月 東京都立文京盲学校 高等部普通科 卒業 令和2年4月 駿河台大学法学部法律学科 入学 令和3年7月 昭島市環境審議会 委員委嘱 令和4年5月 行政書士 登録 |
ロゴの由来等
当事務所のロゴは,白杖をハの字に配置し,その間に点字の「み」を配置したものです。
ハの字について
これは白杖を表しています。道路交通法施行令により,白杖の色は白または黄と定められています(下の部分は特に規定なし)。
ハの字にしている理由は,向上・挑戦を表す上向き矢印を,また,八王子の八をイメージしています。杖に黄色や水色,白,赤を配色していますが,法令に則りつつも多様を目指すことを表しています。
ハの字の中にある点字について
これは三崎の「み」を表しています。
このロゴや行政書士のマークであるコスモスマークを配置することで,視覚障がいのある行政書士を認知させ,かつ,多様な環境で視覚障がい者が活躍していることをアピールしています。